SCROLL
美容皮膚科|脱毛医療脱毛

TOP » 医療脱毛
こんな方におすすめ
- できるだけ少ない回数で終わらせたい
- 永久的な効果がほしい
- 他院でコース終了したが、気になる部分だけ
追加したい - エステ脱毛に通っているが効果が感じられない
- 産毛までなくしたい
- 脱毛に時間を割きたくない
医療脱毛とは?
医療脱毛の目的と特徴
医療脱毛は、繰り返し生えてくる毛に対し、根本的な再生機能を断つことを目的とした施術です。
その場限りの除毛や一時的な抑毛ではなく、「永久脱毛」を目指すのが最大の特徴です。
自己処理にかかる時間や肌への負担を長期的に減らしたい方にとって、毛の再生そのものを断つという“治療”ができるのは、医療脱毛だけです。
医療脱毛のメリット
- 1.少ない回数で脱毛完了 医療脱毛・医療レーザー脱毛はエステ脱毛より強い出力で照射するため少ない回数で効果を実感できます。部位や毛量で差がありますが、約5~10回ほどで完了します。
- 2.高い脱毛効果で永久的な効果 医療脱毛は発毛組織を直接破壊するため、半永久的な脱毛効果が期待できます。
- 3.国家資格をもった医療従事者が施術 医療脱毛は国家資格を持った看護師が、お客様の肌状態を確認し、医師の判断のもと適切な脱毛をおこないます。
- 4.万が一のトラブルにも対応 医師が常駐し、保険診療にも対応しているので、施術後に万が一火傷や腫れの肌トラブルが発生しても、迅速に対応ができます。
蓄熱式と熱破壊式の違い
医療脱毛で使用する機械のうち、熱を与えるターゲット層が異なるものとして、蓄熱式と熱破壊式といわれる2種類が存在します。
蓄熱式による脱毛は、比較的浅い層にあるバルジ領域に光エネルギーが吸収され、変換された熱が周りの組織を破壊することで効果を発揮します。ゆっくりとエネルギーを加えるため、毛が抜け落ちるのに2〜3週間ほどかかります。滑らせるように照射するので、広範囲の脱毛に向いています。
一方で、熱破壊式による脱毛は、毛を生やす毛母細胞にダイレクトに熱を加えて破壊します。蓄熱式とは異なり1発ずつの照射で高い出力が可能で、直後から数日かけてスルっと毛が抜け落ちます。太くて濃い毛の脱毛を得意とします。

ただおかメディカルクリニック(美容皮膚科)で
使用する医療脱毛の機器について
熱破壊式脱毛機
「ジェントルマックスプロプラス」
ジェントルマックスプロプラスは厚生労働省から承認されている脱機器です。
照射範囲が大きいことで施術時間が短縮され、深くまでレーザーが届くことで、今まで効果が出なかった毛にも効果が期待できます。
また、1台に2種類の波長を搭載しており、産毛から濃い毛まで幅広い毛質に対応可能です。
さらに、冷却機能を搭載しているため、照射時の痛みを軽減します。
ジェントルマックスプロプラスの魅力
広い照射範囲でハイスピード施術
照射する口が最大26㎜径あり、広範囲の部位でも短時間で照射することが可能です。そのため、ただおかメディカルクリニック(美容皮膚科)では全身約60分で完了します。
最新の冷風機で痛みを和らげる
最新の冷風機を搭載しており、熱の痛みや照射後の赤味を抑えることができます。ジェルの塗布がないので、施術時間も短くなります。
脱毛だけでなく美肌効果もあり
脱毛だけでなく美肌治療にも使用されています。そのため、お肌のハリUPや毛穴の引き締め、そばかす・シミ・くすみ・黒ずみの改善も期待できます。
厚生労働省&FDA認定機械!
「医療レーザー脱毛」の効能で厚生労働省の薬事承認と、FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けた安全性の高い機械で、永久的な脱毛効果が得られると認可されています。
熱破壊式脱毛機
「ベクタス」
サイノシュア社のベクタス(Vectus)は、大きな照射スポット(23mm×32mm)を使用できる点が特徴のダイオードレーザーです。
背中やひざ上など広い範囲の部位も短時間で脱毛することが可能です。今までのレーザーでは、照射範囲が広いと、出力を上げた際にムラができてしまうことがありましたが、ベクタスは照射面に均一にエネルギーを伝達することができるため、照射漏れが起こることはほぼありません。
さらにベクタスに搭載されている独自の冷却システムにより、照射後の痛みを軽減することができます。
ベクタスの魅力
さまざまな肌質に対応
肌色を識別するメラニンチェッカーが搭載されており、日焼け肌や敏感肌、乾燥肌など、さまざまな肌質をカバーします。
早い照射スピード
照射スピードが速く、大きな照射ヘッドで1秒間に3回照射することが可能です。背中やお腹など、広範囲の部位の脱毛も時間をかけずに照射できます。
様々な毛質に効果が期待できる
レーザーの波長が長く、根深いVIOへの照射を得意としています。更に、顔や背中などの産毛にも対応。部位ごとのメラニン色素に合わせて照射できるため、幅広い毛質への効果が期待できます。
冷却システムで痛みを和らげる
ジェントルマックスプロプラスと同じく冷却機能があるため、ジェルの塗布が不要、且つ脱毛時の痛みを抑えることができます。
医療脱毛の症例画像
うなじ脱毛の症例画像

施術|医療脱毛(1~3回)
価格|6,800円(税込7,480円)~20,400円(税込22,440円)
副作用(リスク)|発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥、硬毛化
背中脱毛の症例画像

施術|医療脱毛(1~3回)
価格|14,800円(税込16,280円)~44,400円(税込48,840円)
副作用(リスク)|発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥、硬毛化
ただおかメディカルクリニック(美容皮膚科)の医療脱毛3つのメリット
メリット1細かいパーツから
選べる脱毛
他院で全身コースを終了した方に特に人気なのが、部位ごとの脱毛です。もう少しだけ脱毛したい、というニーズに応えます。もちろん脱毛初めての方で、少しだけ試してみたいという方にもピッタリです。

メリット2通い続けやすい
医療脱毛は数回通う必要があるので、通いやすさは大切です。ただおかメディカルクリニック(美容皮膚科)なら、その都度払いも選べるため、ご自身の必要な回数を必要なタイミングで通っていただけます。
また、ご予約もLINEで簡単に予約できます。
メリット3医療機関の充実した
アフターサポート
ただおかメディカルクリニック(美容皮膚科)の医療脱毛は、診察代はかかりません。
また、照射漏れ時の再照射保証もございます。もちろん、医療機関ですので医師が常駐しており、万が一のトラブルにも対応いたします。
医療脱毛の料金
医療脱毛(女性) セット価格
料金表
全身脱毛 | 1回 | ¥36,800(税込¥40,480) |
---|---|---|
5回 | ¥165,600(税込¥182,160) | |
全身脱毛+VIO | 1回 | ¥43,800(税込¥48,180) |
5回 | ¥197,100(税込¥216,810) | |
VIOセット | 1回 | ¥9,800(税込¥10,780) |
腕全体 | 1回 | ¥18,800(税込¥20,680) |
足全体 | 1回 | ¥18,800(税込¥20,680) |
医療脱毛(女性) 部位別
料金表
フェイス | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
---|---|---|
脇 | 1回 | ¥3,800(税込¥4,180) |
うなじ | 1回 | ¥6,800(税込¥7,480) |
手背手指 | 1回 | ¥3,800(税込¥4,180) |
ひじ下※手の甲・指は含みません | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
ひじ上 | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
足背足趾 | 1回 | ¥3,800(税込¥4,180) |
ひざ下※足の甲・指は含みません | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
ひざ上 | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
背中 | 1回 | ¥14,800(税込¥16,280) |
胸部・腹部 | 1回 | ¥14,800(税込¥16,280) |
臀部 | 1回 | ¥8,800(税込¥9,680) |
Vライン | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
Iライン | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
Oライン | 1回 | ¥7,800(税込¥8,580) |
施術の流れ
STEP1
診察・カウンセリング

予約完了後にお送りするカウンセリング動画を事前にご覧いただき、来院後はドクターの診察から行います。
STEP2
お着替え・マーキング

お着替えが必要なお客さまはスタッフの案内に沿ってご準備ください。照射前には、範囲の目印に消えるペンでマーキングを行います。
STEP3
照射

肌の反応を見ながら、出力レベルを調節して照射していきます。
STEP4
お着替え・お直し・会計

お着替え・パウダールームでのお直しを終えましたら、会計カウンターでお会計をおこないます。
医師紹介

ただおかメディカルクリニック 医師
西野 洋輔
<常勤医経歴>
- 2006年 大阪医科大学(現大阪医科薬科大学)卒業
- 大阪南医療センター
- 大阪大学医学部附属病院 皮膚科
- 箕面市立病院 皮膚科
- 大阪労災病院 皮膚科
- 大阪急性期・総合医療センター 皮膚科
- 関西労災病院 皮膚科
- 地域医療機能推進機構 大阪病院 皮膚科
- 市立吹田市民病院 皮膚科
- 2020年 大手美容皮膚科クリニック
- 2023年 同 三宮院院長
- 2024年 医療法人社団EMIFULL ただおかメディカルクリニック 皮膚科・美容皮膚科
<所属学会>
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本皮膚悪性腫瘍学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本医学脱毛学会
<認定>
- 日本専門医機構 皮膚科専門医
- 日本抗加齢医学会 専門医
施術の概要
所要時間 | 約10分〜60分 ※部位によって異なる |
---|---|
ダウンタイム | ほぼなし |
副作用・リスク | 妊娠・授乳中の方、疾患をお持ちの方 その他上記に当てはまらない場合でも医師の判断によりお断りする場合がございます。 |
施術後の注意事項 | 赤み、軽度の腫れ、硬毛化、色素沈着 |
入浴・メイクについて | 当日の入浴は極力避け、シャワーのみ |
よくある質問
A
専門の医療スタッフが、冷却を行いながら治療するので、
痛みを最小限に抑えるようにコントロールしながら施術します。
A基本的に毛が生えている部位であれば脱毛の施術は可能ですが、
粘膜部分や色素沈着の強い部分など肌トラブルのある部分、またアートメイク部分やその周囲は照射を控えさせていただきます。
A当院では、医療資格者により施術します。
万一、トラブルが発生した場合も、医療機関としてアフターフォローの体制は万全です。
A肌に赤みが出る可能性もありますので、当日の入浴は極力避け、シャワーで流す程度が望ましいです。
またサウナ・温泉・飲酒・激しい運動についても、当日はお控えください。
A約1時間~1時間半(コースにより異なる)です。当院では1度ですべての部位を脱毛可能ですので、お忙しい方でも、部位を分けて何度も来ていただく必要はございません。
A基本的には剃毛はあらかじめ、ご自身でお願いします。
院内で剃毛する際は、1部位につき別途2,000円(税込2,200円)頂戴致します。※VIOとフェイスは剃毛対応不可
A一度、生えてこなくなった毛根に関しては、ほぼ生えてきません。
Aレーザー脱毛は黒いメラニンに反応し、照射することによって、毛根にダメージを与えます。
日焼けをしているとレーザーがお肌のメラニンに反応してしまうため、日焼け部分は当日照射できかねる場合がございます。